「第12回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2009」最優秀賞受賞

[ 2009.03.09 ]
 「第12回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2009」
 最優秀ビジネス賞受賞!



表彰中の写真です
HiBiS協議会 会長 廣光様より表彰状と副賞を頂きました。

この度、弊社は「第12回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2009」(社団法人 広島県情報産業協会)において、弊社のビジネスプランである「Flex 3 を活用した歯科診療所向けSaaS」最優秀ビジネス賞を受賞いたしました。
ご支援頂きました皆様におかれましては心より感謝申し上げますとともに、多くの励ましを賜りましたこと重ねて厚く御礼申し上げます。
   
社団法人 広島県情報産業協会(2009年2月27日)
   
「第12回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2009」の今回のテーマは、「広島におけるインターネットビジネスの 実施例、事業企画」でした。
広島におけるインターネットビジネスに取り組まれている企業から応募があり、選考審査で、12件の中から5社に選出され、この度ビジネスプランを発表させて頂きました。
   
弊社としましては、重い責任を背負ったように感じているところでありますが、最優秀ビジネス賞に恥じないよう「Flex 3 を活用した歯科診療所向けSaaS」に向け前進していく所存です。
つきましては、引き続き御指導御鞭撻のほどお願い申しあげます。
   
【Flex 3 を活用した歯科診療所向けSaaS】とは

歯科診療所向けSaaSのサービス名を「DENTAL-SQUARE(デンタルスクエア)」と称しており、アポインター(予約管理)、コミュニケーター(診療計画)、マネージャー(計数管理)の3つのシステム構成により成り立っている。
Flex3 *1の技術を導入しインタフェースの改善に務め、SaaSの仕組みで提供することにより導入及び管理コストの低減につながる。

(1) アポインター(予約管理システム)
パソコンからでも携帯電話からでも、お客様がいつでも・どこでも簡単に予約ができ、多彩な機能をもった予約管理システムです。
予約管理画面です
予約管理画面です

(2) コミュニケーター(診療計画システム)
医者は治療前後のイメージを対比させた治療計画が簡単に作成でき、患者は、携帯電話で治療の進捗状況や治療計画の確認ができます。
治療計画画面です
治療計画画面です

(3) マネージャー(計数管理システム):開発中
歯科診療所の業務管理をチェア毎に行うことが出来るため、歯科医師や歯科衛生士の稼働状況を計数により管理して、経営診断に役立てることができます。
計数管理画面:開発中です

 *1 RIA(従来HTMLでは操作・表現の難しかった事ができるアプリケーション) を構築するためのWebアプリケーション開発フレームワークであり、よりリッチで高性能なアプリケーションを提供することができる)】
   
【Flex 3 を活用した歯科診療所向けSaaS】の今後の展開
2009年~2010年は、リレーションシップ関係にあるドクター及び企業と連携して、システムの創り込みを行っていく戦略です。
2011年以降は、『レセプトのオンライン請求に係るセキュリティに関するガイドライン』の影響により、大多数の歯科医院がインターネットを介したレセプト処理を行うようになります。
当社では、そのレセプト処理の周辺サービスに、標準仕様として『DENTAL-SQUARE(デンタルスクエア)』をラインナップすることにより、業界スターダードとしての地位確立を目指します。


DENTAL-SQUARE(デンタルスクエア)の資料はこちらでご覧いただけます(PDF)